カートを見る

木のおもちゃ 山のくじら舎 皇室ご愛用品

初めての方へ
マイページ

ブログ

「秋来ぬと 目にはさやかに見えねども・・・」

2013.9.1

異常な猛暑から一転、ここ何日かで朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきましたね。
ストローファームの工房では、二台の大型扇風機がぐるんぐるん回っているのですが、扇風機をつけるのを忘れて仕事をしていたこともありました。
南北に開け放った窓から通る風も、なんだか涼しいような気がします。

こんな季節になると、自然に思い出してしまう歌があります。
平安初期の歌人、藤原敏行の「秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」という歌です。
時代は変わっても、季節を感じる感性は1000年前と同じなんですね^^
猛暑がもう終わると思うと、ほっとするような、でも年月の早さに焦りを覚えるような、そんなちょっぴり複雑な気持ちになる時です。
もう少ししたら、ストローファームの番犬・まめたとのお散歩で、風の音のほかにもたくさんの秋をみつけられることでしょう。

それにしても今年は暑かったです!!
いや、熱かった です!!!
高知県の四万十市では、最高気温が8月12日に41.0度を記録、その後も40度越えが三日連続で、日本一暑い市になってしまいました。
今年は猛暑に加えて渇水で、水辺の生き物にとっては本当に厳しい状況だったようです。
四万十川では鮎の姿が消え、四万十トンボ自然公園では、沼が干上がり、産卵もできない状況・・・。ヤゴも死んでしまったことでしょう。

四万十市だけではなく、畑の野菜も軒並み枯れてしまいました。
そういえば、実家の畑ではサツマイモのつるも枯れてたなぁ・・・(サツマイモって飢饉の時の救・・荒・・・作物・・・)

涼しくなるきっかけとなった何日か前の雨で、生き物たちは少しは持ち直せたのでしょうか。心配です。

さて、台風15号が近づいていました。九州、中国地方で雨が強まるという予報でしたが、いかがですか?高知では降ったりやんだりを繰り返しています。
幸い台風は消えましたが、雨雲はまだとどまるとのことです。

木は天然のエアコン

2013.7.30

正倉院

「木は天然のエアコン」という表現があります。あの有名な正倉院は校倉造り(あぜくらづくり)という太い木材を横に寝かせて重ねてゆく工法で出来おり、正倉院の宝物には日本製品、中国、ペルシャの輸入品を含めた絵画・書跡・金工・漆工・木工・刀剣・陶器・ガラス器・楽器・仮面などが、とても良い状態で1300年間、保存されています。

木は湿度を吸い込んだり、吐き出したりする作用があり、熱を伝えにくいので、校倉造りで出来た部屋の湿度はほぼ一定に保たれていると科学的にも証明されています。まさしく「木は天然のエアコン」です。

高層建築では校倉造りは難しいと思いますが、高さの低い公共施設や個人の倉庫に校倉造りを導入すれば、木材の消費が促がされ、節電も出来るので、家計にも優しいのになと…素人な考えですが…ストローファームの倉庫を建てる時は校倉造りにしたいです(^^)

※添付画像は校倉造りの工法で組んだ木組みです。

校倉造り

ブログはじめました。

2013.7.18

ストローファーム

はじめまして。ストローファームの萩野と申します。 大阪生まれの土佐人です。11年前にサラリーマンを辞めて高知にIターンし、自然の中で、農的生活を楽しみながら、木のおもちゃ、知育玩具作りに励んでいます。安心、安全は当たり前で、商品コンセプトは「感性を育てる木のおもちゃ」です。

材料は全て、国産材を使用し、仕上げは舐めても安心安全なドイツ製のクリアオイル(植物性)を使用しています。

私たちの木のおもちゃに対する思いは、子供たちに、もっと木に触れる機会を作ってあげたい、子供たちが成長、発達していくための道具を作りたい。そんな気持ちで毎日、子供の目線で制作しています。

木の持つ温もり、優しい香り、柔らかな手触りなど、子どもたちが木から学ぶ事は、たくさんあります。私たちは、この土佐の高知から、木のおもちゃの良さを伝えていきたいと思っています。

今後とも、よろしくお願い致します。

※添付画像はストローファームの事務所玄関です。