グッド・トイ2022/林野庁長官賞受賞を受賞しました㊗
2022.11.25
こんにちは、寒さに震えるスタッフAです。
みなさま、ご体調は大丈夫ですか?
寒暖差が激しい時期がやって来ましたので、
しっかりと栄養をとってぐっすりと寝てくださいね!
今日はちょっとスペシャルな話題!
この度山のくじら舎の「かくれんぼパズルシリーズ」が
グッド・トイ2022/林野庁長官賞受賞を受賞しました!!
とても名誉な賞をいただき、日ごろからご愛用していただいているお客様へ
感謝の気持ちでいっぱいです。
なかなかいただくのが難しい賞だそうで、これまでグッド・トイ賞には
おやさいモグモグやちびっこ大工道具セットなどを選定いただいたことが
ありますが、林野庁長官賞をいただくのは初めてです✨
これからもこの賞に恥じないモノづくりをしてまいります。
。。。。。。。
11月プレゼントキャンペーンも残りあと6日です!
ご注文をご予定の方は、お早めにご注文ください。
年末になるといろいろせわしなくなってしまいますが、あったかくして
できるだけゆとりをもって新年を迎えたいですね😓
今年は寒さに打ち勝ちたい、スタッフAでした✋))
第一回 Marron Deck Day Camp🌰
2022.11.1
こんにちは。
食欲の秋が止まらないスタッフAです!
今日は山のくじら舎で開催された、
DayCampの様子をお届けします😊
実は、山のくじら舎の近くにある畑に少し前から
製作されていた、立派な栗の木を囲むウッドデッキが完成!
(ウッドデッキの製作の様子もブログにあげていきますので、お楽しみに😉)
今回はお披露目もかねて、スタッフのお子さんや
ウッドデッキの製作者さんも集まってDayCampを開催!
子どもたちと遊びながら、火を起こして鍋で炊いた
おいしいご飯を楽しみました🍛
自然豊かで、秋風も心地よい高知県…
秋のキャンプはとっても気持ちが良かったです。
そして開催されたこの畑…
山のくじら舎でおもちゃを作るときにできる
ヒノキの削りくずなどを畑にまいて再利用を
しており、ふかふかであったかい土壌になっています。
特に木の下などにまいておくと、
木登りしている子どもたちためのクッションにも
なるのですが、子どもたちがなにやら木の下で
ゴソゴソ…木くずを掘り返して楽しそうにしています。
何をしているんだろうと近づいてみると…
おっっっきいカブトムシの幼虫をたくさん
掘り返してるではありませんか!
虫は割と大丈夫なスタッフA。
ですが自分の手のひらほどある幼虫を
ニコニコしながら愛でている子どもたちには
尊敬のひとことです…
カメラマンとして子どもたちを撮影していたはずが、
子どもたちにぜひ幼虫を撮ってくれとお願いされました😓
渾身の幼虫写真は撮れましたが、苦手な方も多いと思うので
ここでは、掲載を控えさせていただきますね…
これからこのツリーデッキが子どもたちが気軽に外で遊べる
憩いの場になっていってほしいです✨
食欲の秋を止めたいスタッフAでした!
写真撮影会📷
2022.10.19
こんにちは、スタッフAです!
最近は、夜冷え込むことが多くなってきましたね。
温度変化で体調を崩さぬようお気をつけください🌞
今回は、山のくじら舎が再生に取り組んでいる古民家物件で、
お母さんスタッフさんのお子さまと山のくじら舎のおもちゃと一緒に
撮影させていただきました!
最初は場所見知りでお母さんにべったりでしたが、
おもちゃで遊びだすと見て見て~と笑顔をみせてくれるようになり、
おもちゃの力は偉大だなと感じました😊
一番最初に飛びついたおもちゃが「海パズル」。安芸市は海が近いので、海の生き物に興味津々なのかな?
写真撮影要員として撮影に挑んだスタッフAですが、
初対面でお年頃なお子さまの心をつかむのは至難のわざ!
なかなか笑顔なベストショットが引き出せません....
お母さんだと思って振り返ったら、スッタフAだった時のお顔です…
やはり自分のお子さんの笑顔を引き出すプロフェッショナルな
お母さんにはニコニコで一緒に遊びながら、楽しく撮影されていました!
お母さんの力はすごいなと心から感じます😓
お母さんスタッフ撮影のお写真。笑顔があふれてます!
これからいろんな山のくじら舎のおもちゃで遊んでもらおうと
思っているので、早く仲良くなれるといいな…
それでは次回の投稿をお楽しみに!
ベストショットへの道はまだまだ遠い スタッフAでした🤗
山のくじら舎だより
2022.8.10
ご無沙汰しています。
山のくじら舎です。
ついこの間2022年が始まったと思ったら、色々な出来事と共に目まぐるしく時が過ぎ…気づけば8月💦
厳しい暑さが続いていますが、みなさまお変わりありませんでしょうか。
山のくじら舎の工房では、それぞれ保冷剤を首に巻き、こまめに水分補給をしながらおもちゃを作る日々です。
最近では、自社のおもちゃ以外でも製作の依頼をいただく機会が続いています。
今回はその一つをご紹介させてください。
***
三菱地所と中川政七商店による「アナザー・ジャパン・プロジェクト」というものがあります。
三菱地所が東京駅前で開発を進めている「TOKYO TORCH」において、各都道府県出身の学生が自らの出身都道府県の地域産品を自らセレクトし、プロモーション・販売まで手掛けるショップを運営するというもの。
その「アナザー・ジャパン」の店舗で装飾として使用される〈47都道府県の絵馬ラック〉を製作させていただきました。
神社にある絵馬のイメージで47都道府県それぞれの形をしたピースをラックに下げ、店舗を訪れる各地のお客様方との交流のツールとして使用されます。
全て高知県産ヒノキで仕上げました。
店舗中央に配置していただいているそうで、沢山の方に見て触れていただけることをうれしく思います!
こちらの店舗の特徴は、2か月ごとに特集地域が入れ替わるところ。初回2か月間は「アナザー・キュウシュウ展」と掲げ、九州エリア(福岡県・長崎県・沖縄県)出身の学生3名が自ら現地に足を運んで探し、仕入れ交渉された地方産品が揃っているそう。訪れる度に日本各地の産品が見られるなんて、魅力的ですね。
山のくじら舎の工房は、高知県・安芸市にあり、安芸市は三菱グループの創設者である岩崎弥太郎氏の生誕の地でもあります。
そんなご縁の繋がりにも感謝しながら、プロジェクト支援の一環として製作いたしました。
店舗運営を担当される学生さん達が着るユニフォームに山のくじら舎のロゴを刺繍していただいています。
▽アナザー・ジャパンプロジェクトについて、詳しい紹介はこちらからどうぞ。
https://another-japan.jp/
他にも新たな取り組みがいくつかあるのですが、また追ってご紹介させてもらいますね!
***
山のくじら舎は8月11日~15日まで夏季休業とさせていただきます。
8月16日より営業再開いたします。
お盆休みの方も多いかと思います。
どうぞお身体にお気をつけて、よい休暇をお過ごしください。
ツバメの季節
2022.5.12
こんにちは。マナです☻
山のくじら舎だより
2022.3.18
こんにちは。
山のくじら舎です。
この度の福島県沖を震源とする地震により被害にあわれている皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
3月も半ばを過ぎ、高知では日中ぽかぽかと暖かい日も増えてきました。
気づけば今年も工房の軒先につばめのお家が完成。元気な鳴き声が聞こえています。
と同時に花粉の飛来を感じるスタッフも。。春ですね。
季節の移ろいや、当たり前の日常が送れることのありがたさを感じつつ、おもちゃ作りに励む日々です。
そんな私達の、最近のニュースを2つご紹介します。
\令和3年度ふるさとづくり大賞の団体表彰をいただきました/
総務省が全国各地で「ふるさと」をより良くしようと頑張る団体、個人を表彰することで、豊かで活力ある地域社会の構築を図ることを目的として、昭和58年から実施されている〈ふるさとづくり大賞〉というものがあります。
この度、山のくじら舎は令和3年度の団体表彰(総務大臣表彰)をいただきました。
高知県産木材を活用してのおもちゃの製造販売、ノベルティ雑貨の製作を通して安芸市を木工産地にするというビジョンや、子育て世代の女性が働きやすい仕組みを整えていること。地域の文化財保護プロジェクトなどに注目をいただいたようです。
特集冊子と共に、キラキラのクリスタルの盾も届けていただきました✨
今年度の団体表彰は山のくじら舎を含め15団体。また、高知県からは「榧(カヤ)の森づくり」に取り組まれている前川さんという方が個人表彰されていました。
碁盤や将棋盤に使われている榧の木。木目の美しさや手触り、香り、響く音など榧で作られたものが最高級とされています。前川さんは成木になるのに300年かかると言われる榧の木の苗を高知県内に植え続けていらっしゃるそうです。
山のくじら舎のおもちゃでも、榧(カヤ)の黄色い色合いを生かして、ままごとセットの卵の黄身や、星形のパーツには榧(カヤ)を使っています。カヤには独特の爽やかな香りがあります。お手元にお持ちでしたら、香ってみてください^^
2つ目のお知らせは、
\こうちSDGs推進企業に登録いただきました/
高知県では、「持続可能な地域社会づくりにむけ、脱炭素化・SDGsを目指した取り組みを促進」を掲げ、県内事業者によるSDGsを意識した取り組みを促進しています。
山のくじら舎は、「環境」・「社会」・「経済」の3側面におけるSDGs達成に向けた重点的な取り組みと、2030年に向けた指標について宣言し、[こうちSDGs推進企業]として登録いただきました。
登録マークは高知らしいクジラモチーフ!山のくじら舎ともリンクした、かわいいマークになっています。
登録にあたり、これまで自分たちが取り組んできたこと、これからの目標を具体的に数値化していきました。今後の課題に向けて、継続して取り組むことで持続可能な社会の実現に少しでも貢献していきたいと思います。
◎最後に追加のお知らせを。
以前オンライントークをさせていただいた、【響 hibi-ki STORE】さんが発信されている〈にっぽん 民藝 journey〉にて、山のくじら舎を紹介いただいています。
よろしければご覧いただけますとうれしいです。
お風呂でちゃぷちゃぷ遊びながらあたたまりたい
もうすぐ新年度。4月からは、育休が明けて戻ってきてくれるスタッフや、新しく入ってくれる方もいます。また新たなくじら舎へと進化していくことでしょう。
季節の変わり目、みなさまどうぞお身体ご自愛くださいませ。
それではまた。
高知でも!グリーンウッドワーク体験
2022.2.26
こんにちは。マナです☻
先日、子どもたちと一緒に高知県立森林研修センターに遊びに行ってきました☺
ここでは、室内に木のオモチャが色々あって、小さなおうち、滑り台、さなか釣り、車、他にもたくさん、全て木でできています☆
↑無料開放なのもウレシイ~♪
朝1番で遊びに行ったのもあってか、貸し切り状態でした~♪
外にはロープがとてもなが~い、大きなブランコもあります😲
↑ハイジごっこできるや~ん
何故ここに遊びに行ったかというと、ここの施設の情報交流館で行われていた
『グリーンウッドワーク講座』
☆ヒノキの丸太から椅子作り☆
に、山のくじら舎のよーこさんとYさんが参加されていたから😆
『グリーンウッドワーク』は、みずみずしく、やわらかい生木を材料に電動工具を使わずナイフなどの手道具でモノ作りをするもの。
以前山のくじら舎のスタッフが岐阜県の森林文化アカデミーで体験したことがありました。高知県でもクリーンウッドワーク体験ができるということで、興味があったので少しだけ潜入~😚♪
↑アンパンマンと一緒に見守る次女。
大きな丸太からくさびやマンキリという道具を使ってまず4つ割りにして、
削り馬に乗って荒加工するそうなのですが、大きな節もあって、なかなか大変な作業のようです。
私もちょっとだけ削り馬に座らせてもらったのですが、これでイスの脚になる部分を削ってくなんて、ヘトヘトになりそう~💦笑
(ヘタレのわたし😎)
組み立てに必要な穴開け、木槌で打ち込み、歪みを直す作業、座面の編み込み、
工程を聞いただけで、お腹いっぱい笑😂
大変な作業を乗り越えての完成品を見せて頂きました!!!!
すごくないですか~✨
めっちゃ素敵ー🤩✨座り心地も最高♪
よーこさん、Yさん、お疲れ様でした☆
私もなんか作りたいなあ~😀
最近長女が、コマやけん玉にハマって練習しているのですが、これは旦那氏が子どもの頃に使っていた物。
このコマ見て、なんかオリジナルのコマ作ってあげれないかなあ~とか思ったり~
家具もオモチャも、やっぱ、木っていいなあ~♪
マナでした😀
もうすぐひな祭り☺☺
2022.2.18
こんにちは☻マナです。
節分のお豆。
2022.1.28
こんにちは。マナです☻
友人の出産祝いで、赤ちゃんの宝石箱を遅らせてもらっていたのですが
我が家のクリスマス、その後のご報告♪
2022.1.21
こんにちは。マナです☻