カートを見る

木のおもちゃ 山のくじら舎 皇室ご愛用品

初めての方へ
マイページ

ブログ

6月4日は、むし(虫)の日🐞

2023.6.4

こんにちは!

本日6月4日は語呂合わせで

虫の日ですね🐞

 

素手で触れる虫は、

脳内知識ファイルに入っているかどうかで変わるスタッフAです!

 

バッタはいけます🙆

チョウチョもいけます🙆

ガ…は…毒さえなければ…🙆

名前を知らない虫はだめです🙅

存在を初めて知る虫はだめです🙅

目が大きすぎる虫は怖くて触れません🙅

か弱い虫は傷つけそうで触れません🙅

 

実は意外と虫を見るのは好きなスタッフA。

哺乳類ではなしえない能力やビジュアルは

とても興味深いです。

 

高知県は温暖な地域で、虫天国🐞🐝🐛🐜

皆さまの地域はいかがでしょうか?

 

身近な虫でもたまに毒を持っていたりする虫もいるので

得体のしれない虫は絶対に触らないようにしましょう!

 

これから夏に向けて様々な虫がこんにちはしてくると思いますが、

お子さまが素手でわしづかみして持ってこない様に

最新の注意を払わないといけないですね💦

 

ちょっと虫が得意ではない方には

刺激的な内容だったかもしれませんが、

山のくじら舎の木の虫さんおもちゃは

そんな方でも楽しくお子さまと

遊べるおもちゃですよ🤗

 

こちらは、グッドトイ賞林野庁長官賞も

受賞した自慢の逸品『かくれんぼパズルさとやま』です🍃

 

かくれんぼパズルは「うみべ」「きょうりゅう」と

人気なシリーズになりますが、身近にいる生物を

モチーフにしている「さとやま」は

お子さまとの会話のネタにもピッタリです。

「チョウチョを見に行こう」

「カタツムリを見つけよう」

などお子さまとの実践が比較的しやすいので

お部屋遊びを通して、外遊びとのつながりができるのも

すてきですね。

 

ムイムイマグネット

クラフトチャーム

実は意外と山のくじら舎の中には虫雑貨がたくさん。

やはり虫が身近にいるのでついついデザインしたくなるのでしょうか?

もしかすると今後も増えるかもしれませんね🤭

 

幼いころから教室に入った虫の追い出し要員だった

スタッフAでした👋

 

『かくれんぼパズルさとやま』

かくれんぼパズル さとやま 出産祝いに木のおもちゃ (yamanokujira.jp)

 

『ムイムイマグネット』

ムイムイマグネット 木のノベルティ・OEM 山のくじら舎 (yamanokujira.jp)

 

『クラフトチャーム』

クラフトチャームキット 木のノベルティ・OEM 山のくじら舎 (yamanokujira.jp)