カートを見る

木のおもちゃ 山のくじら舎 皇室ご愛用品

初めての方へ
マイページ

ブログ

はじめまして!

2021.9.3

 

こんにちは。

この春から山のくじら舎に仲間入りしたマナです^^
これから時々ブログを綴らせていただくことになりました。

どうぞよろしくお願いします!

 

***

9月に入り、ようやく暑さを脱したと思ったら
秋雨前線がやってきた模様。。
高知でもしばらく雨が続きそうです。

 

 我が家のチビッコが言ってます。
 「つるつるダンスいるで~」

 「....??てるてる坊主のこと?」
 (雰囲気しかあってない笑)


 さておき


 私は今年の4月に入職しました。
 きっかけは道の駅で見かけた木のオモチャの商品。

 か、かわいい!!

 すぐにネットで検索...
 もともと木のオモチャが好きで、私も作ってみたい!!!!
 次女が保育園に入所するのを期に、仕事を探していたので、タイミングと運が味方して、働かせて頂ける事になりました。

 

 入ってすぐに一目惚れしたのがこれ
 おままごとセット。 



 6月に2歳の誕生日を迎えた次女にプレゼントしたいと即決。

 もう、めちゃくちゃかわいいんです~
 マジックテープじゃなくて、磁石が埋め込まれているので、包丁の切り心地もいい♡

 長女は高速包丁さばきで、
 サクサクサクサクサクサク!!!!!!!!
 いい音するんです。

 本物やったらみじん切りになってる勢いですね。
 思わず、ちょ!やらして!って言いました笑 大人も楽しい。

 木なのにね、なんか持ったら柔らかいような気がしたんですよ。不思議♡


 我が家ではもちろんおままごととしても活躍してますが

 子供っていろんな遊び方しますよね。
 それがまた発見があって楽しいんです!!

 たい焼きをパカッとあけて
 中のあんこを
 ハンバーガーのチーズを使って、チョンチョンとつけたら

 ホッペにぽふぽふぽふ....

「かか(おかあさん)みたーい。おけしょーう」
 そう。今では化粧をしている私の横で、
 おままごとセット使ってお化粧ごっこしてます(*´з`)

 


 ちなみに、たいやきの次はおにぎりも中の梅干しをチョンチョン。(チークみたい☺️)

 


 すみっこぐらしと一緒に煮込まれるクッキー。

  斬新な調理風景。



 余談ですが
 旦那氏は「すみっこぐらし」の事を
 「そのひぐらし」
 やと思うてました。

 何でやし。

 またおもちゃでこんな使い方ありますよ、みたいな事も紹介できたらいいなあと思います。

 さあ、つるつるダンスでも踊ります。

 ではまた。

マナでした☺︎